成年後見制度の利用手続きは、対象者本人(「被後見人」という。)の住所地を管轄する家庭裁判所に申立書類を提出することから始まります。
成年後見制度を知っていますか?<第1回(全10回)>
成年後見制度は、認知症、知的障害、精神障害等により判断能力が不十分になった方々の財産の管理(日常的なお金の管理など)や生活上の支援・サポート(様々な契約を代理するなど)を行なう人(成年後見人等)を裁判所が法律に基づいて選…
平成29年度フォローアップ研修開催日程について
今年度第2回目のフォローアップ研修の日程が決まりました。 ✿ 日 時・・・平成30年3月3日(土)9時~12時 ✿ 会 場・・・奄美病院研修センター ✿ 内 容・・・講義&グループワーク 平成27年度・28年度の市民後見…
平成29年度地域包括ケアフォーラム開催について
今年度も地域包括ケアフォーラムが開催されます。是非ご参加ください。 地域包括ケアフォーラム開催案内(最終版) 【講演会①】 1 日 時 平成30年 2月10日(土) 14時~(13時3…
H29福祉・介護・医療団体合同研修会の開催について
昨年度に引き続き、奄美大島の福祉・介護・医療関係団体合同の研修会を開催いたします。 日時:平成29年9月23日(土)14時~ 会場:奄美病院研修センター 講師:池田 惠利子 氏(社会福祉士) 内容:「地域…
平成29年度奄美市市民後見人養成講座開講!
平成29年度奄美市市民後見人養成講座が開講しました。 40名の受講生が、11月までの半年間、延べ14日間、48時間の講義を受け、成年後見人等と成り得る知識と技術を習得するために頑張ります。
市民後見人養成講受講申し込み締め切り迫る!
平成29年度奄美市市民後見人養成講座の受講申し込みの締め切りは、6月10日までです。 定員まで残り数名です。 受講を希望される方は、早めにお申し込みください。 お問合せ先 ➜ ☎080-1538-9014
あまみ成年後見センターについて(新聞記事)
5月15日付け、奄美新聞さんに、あまみ成年後見センターの活動及び市民後見人養成講座の募集について記事にしていただきました。 市民後見人養成講座の受講募集は、6月10日(土)までです。大変勉強になりますので、是非ご参加くだ…
平成29年度奄美市市民後見人養成講座の受講申込みを開始しました。
平成29年度奄美市市民後見人養成講座の受講生の募集を開始しました。 受講を希望される方は、☎080-1538-9014 にお問い合わせください。 なお、開講日は、6月24日(土)です。 たくさんの方の受講をお待ちしており…
新年の目標
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について